CONTACT

  

湯浅克俊

湯浅克俊

東京都出身

2005
ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修士課程版画学科修了
2002
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業

主な個展

2019
「AGNAHUKOM」アートビレッジ・シラキノ、南島原市、長崎
2018
「光・風」颖画廊、北京、中国
2017
「魂の自然な動きはすべて物質における重力の法則と類似の法則に支配されている」YUKI-SIS --ユキシス、 東京
2016
「いろとかず」YUKI-SIS --ユキシス、 東京
2015
「Illuminate: Woodcuts by Katsutoshi Yuasa」 Lawrence Art Center, カンザス州, 米国
2015
「LIGHT ITSELF」Galerie der Stadt Backnang」, バックナング、ドイツ
2014
「Grey Scales」ASPN Gallery, ライプツィヒ、ドイツ

主なグループ展

2019~2020
「二人のレジデンス作家による展覧会」金沢市民芸術村、金沢市、石川県
2019
「Cutting EDGE」、PXL MAD Printing主催、Oud Gerechtshof Hasselt, ハッセルト、ベルギー
2018
「モネ それからの100年」 横浜美術館、神奈川県
2017
「 Contemporary Talents of Japan 2017」 Ronin Gallery、ニューヨーク、米国
2017
「Poetry of Place」The Koppel Project, ロンドン、 英国
2017
「SUMMER EXHIBITION 2017」 Royal Academy of Arts, ロンドン、 英国
2016
「20 Coastal Stations」 Sogn og Fjordane Kunstmuseum, フォルデ、ノルウェー

主な受賞

2017
Globus Artist in Residence Program 2017、ニューヨーク、米国
2011
Northern Print Award、Northern Print Biennale/International Print Biennale 2011, 英国
2011
The Royal Academy's Summer Exhibition、Towry Print Prize in the Summer Exhibition 2011、ロンドン、英国
2007
武蔵野美術大学パリ賞

主なレジデンス

2020
金沢湯涌創作の森、金沢市、石川県
2019
Graphic Studio Dublin、ダブリン、アイルランド
2018
Fiskars Art Village、フィスカルス、フィンランド
2018
Northern Print, ニューカッスル・アポン・タイン、英国
2016
CHHAAP、ヴァンドダラ、インド

主な収蔵先

クリーブランド美術館、オハイオ州、米国
Museum der Bildenden Kunste、ライプツィヒ, ドイツ
New York Public Library, ニューヨーク、米国
ロイヤル・カレッジ・オブ・アート、ロンドン、英国
ヴィクトリア&アルバート・ミュージアム、ロンドン、英国
私はこれまで展覧会、滞在制作、ワークショップのため世界中を旅し、様々な街で感じたことや考えたことを作品に表現してきました。それぞれの土地の光や温度、匂いの記憶を時間をかけてベニヤ板に刻み、バレンで和紙に摺り取ります。インターネットを通じて世界中のあらゆる場所が可視化され情報は過剰に供給される時代に、実際にものごとを見る、旅をする、時間をかけて考える、手で作るという行為がますます重要になっているように思います。私にとって作品制作は、急流のような「今」という川に小さな杭を打つようなものですが、例え無駄とも思える行為であっても杭にしがみつかなければ私たちはただ流されるばかりです。
http://www.katsutoshiyuasa.com/

作家のインタビュー記事はArticleに掲載してます。

error: Content is protected !!